山崎町の密教寺院

 徳王寺 tokuouji
兵庫県宍粟市山崎町中野
℡0790-65-0016

徳王寺は、山崎町にある古刹で、桓武伊和神社の別當寺であった。
(桓武伊和神社は、桓武天皇が埋葬されたという言い伝えの残る神社)
和歌山県の熊野本宮大社の古文書に『応安三年 播州宍粟郡徳王寺範応 願文』があることから、少なくとも開山されて七百年以上、桓武帝との関係からすると一千二百年の歴史ある寺院である。


本尊は、金剛界大日如来。宝徳三年 大仏師 定範作と刻まれている。

パワースポット
徳王寺の賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)





徳王寺の賓頭盧尊者像(びんずるそんじゃ)は、江戸期作。 賓頭盧尊者とは、お釈迦様の弟子で神通力をもって多くの衆生を救ったといわれます。ただ、その力を少しひけらかしたことから、お釈迦様にしかられ、涅槃に入ることを許されなかったと言います。しかし尊者は、それをバネにさらに人を救ったと伝えられています。


日本では、「なでぼとけ」さんとして、各地の寺院に見られ、腹の悪い人は腹をなでると、膝の悪い人は膝をなでると病を除いてくれると言います。徳王寺の「びんずるさん」も長い時代なで続けられ、人の病を一心に受けて下さっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




大勝寺 daisyouji
兵庫県宍粟市与位
℡0790-62-2130
大勝寺は、開山の年代は不詳ですが、天正元年の中興。空遍上人の手により中興された。小勝神社(与位神社)の別當寺であったが、明治の神仏分離令により現在の地に移築された。与位神社の別當寺だったことから、開山から少なくとも千年は、たっていると思われる。

パワースポット
大勝寺の三宝荒神


荒神は、関西地方で信仰の多い神さまです。台所などの火を扱うところに三宝荒神を祀ると、火事にならない、かまどの火に困らない(お金に困らない意もある)といわれます。
荒ぶる神をたたえ、お供え物をすることで恐ろしい火事から身を護って頂くため、信仰されていました。大勝寺の三宝荒神は、厚く三宝に帰依した荒ぶる神であり、良く願いを聞き入れて下さいます。